Webライター5年目。嫁子です。
突然ですが、Webライターと聞くと皆様はどんなイメージを持ちますか?

ラクして稼げそう!

未経験でもすぐにできそう!
このように思っている人も多いかと思います。
でも本当にWebライターは未経験でもすぐに稼げる職業なのでしょうか?
今回は、資格なし&情報なし、見切り発車でWebライターの世界に踏み飛び込んだ嫁子が、「Webライターは未経験でも稼げるのか?」についてお答えします。
Webライターを始めようかなと思っている方、Webライターの仕事に興味がある方必見です。
Webライターは未経験でも稼げる。けど道のりはラクではない
結論から言いますと、Webライターは未経験でも稼げます。
なぜなら、未経験・資格なしではじめた私でも、5年目で月8~10万円(それ以上のときもあり)を平均的に稼げているからです。
でも、未経験ですぐに月収8~10万円稼げたわけではありません。
私の場合、乳幼児を育てながら独学でWebライターの仕事をしていたので、ここまでくるのにかなり苦労しました。
けれども私の場合、運が良かったのでしょう。
なぜなら、多くのお客様から様々なスキル・知識を獲得するヒントをもらい、それを素直に実行することでWebライターで稼ぐ力を身に付けることができたからです。
その結果、今では信頼できるお客様の下で、仕事に没頭できる環境が整いつつあります。

まあ、突然仕事がなくなることもあるので、安定はしていません。
8月はお客様の都合でお仕事が2件ほどなくなり、収入が減りました…
Webライター未経験が仕事を獲得する最短の方法

Webライター未経験が稼げるといっても何から始めればいいの?
正直に言いますと、Webライター未経験者に仕事を依頼するお客様はほとんどいません。
巷では、文字単価1円以上の案件を獲得しよう!と言われていますが、未経験でそのような仕事をすぐに獲得するのは難しいでしょう。
そのため、初心者の登竜門であるクラウドソーシングで提案しても、不採用で終わってしまいます。
未経験でWebライターを目指すのであれば、まずは案件探しではなく、最初の1ヶ月間でブログを開設し、数記事入稿することをおすすめします!
なぜ未経験のWebライターはブログを開設すべきなの?
なぜならブログを書くことで、次のようなメリットがあるからです。
- ワードプレスの入稿方法が身に着く
- 仕事を受注するときの実績の1つにブログ記事を上げられる
まずWebライターの仕事は、ワードやテキストファイルにただ記事を書くだけではありません。
記事の執筆だけでなく、ワードプレス入稿を依頼されることもあります。
またWebライター未経験の場合、お客様から「実績を提示して欲しい」と言われても、提示するものがないのでできませんよね。
そうすると、先ほどと同じく仕事を得るチャンスを逃してしまう可能性があります。
けれどももし、ブログを開設し、記事を数記事執筆すれば依頼されている仕事ジャンルに合った記事を提出し、見てもらえます。
私は、右も左も分からないライターだったので、ブログ開設なしで文字単価0.5円以下の仕事を1年以上続けていました…
今思えば、さっさと実績づくりのためのブログを作っておくべきでしたね。
Webライター未経験の最初の仕事はクラウドソーシングで探そう
ブログを開設したら、いよいよWebライターのお仕事探しです。
Webライターの仕事を探す方法はさまざまですが、未経験者の方はまずクラウドソーシングに登録しましょう。
Webライターをするときに登録しておきたいクラウドソーシングサイトは次の2つです。
- クラウドワークス
- ランサーズ

はじめは2つ登録し、あとから自分に合ったものを選択する方法がおすすめ。
ちなみに嫁子はクラウドワークスを使っています。
Webライターの先輩方の中には、「クラウドソーシングは手数料が高い」、「良い案件が見つからない」とぼやいている人もいます。
しかし、初心者はぜひクラウドソーシングサイトに登録すべきだと私は思います。
その理由は次の通りです。
- 手数料を払う代わりにお客様の未払いを防げる
- 請求書や見積書などを作る必要がない
- 未経験者でも果敢に何度も案件応募が可能
- 実績を積むことで、高単価な仕事を得られる可能性が高くなる
このようにクラウドソーシングは、右も左もわからない未経験者にとって手厚いサービスが揃っています。
まとめ
Webライターは未経験でも稼げます。しかし、稼ぐ道のりは大変です。
とくに最初の方は、仕事が取れずに諦めてしまうこともあるでしょう。
しかし、最初の実績づくりでブログを開設すれば、スムーズにWebライターの仕事が得られるかもしれません。
最初の仕事がスムーズにいけば、Webライターで数万円稼ぐこともそう難しくないはずです。
副業が盛んな今、Webライターの職も選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか。
コメント